Suicaの記録はメールで開示請求するとPDFで回答が…

昨日までの寒さを越えて、
今日は気温も回復してきましたね。
だんだん暖かくなって来るのが楽しみです。

狭い庭の一角に、今年はいろいろな花が咲くように、
混ざった種をまいています。これも楽しみです。
どんな花が咲くのか調べていませんが、…

皆さん、確定申告は終わりましたか?
給与だけであれば、その必要はないけれど、
フリーランスの人、
副業持ちの方は締め切り間近です。

皆さん、確定申告は終わりましたか?
給与だけであれば、その必要はないけれど、
フリーランスの人、
副業持ちの方は締め切り間近です。

実は、今回は、フルタイム退職で年金プラス委託業務契約になったので、確定申告が近づいて来てから思い切って開業届と青色申告の申請をしました。
 
 でも、本当は、開業してから1ヶ月以内に届けをし、また、青色申告も開業から2ヶ月以内に所得税の青色申告承認申請書を提出しなければいけないのです。わかっていたのですが、何か直前に出しても大丈夫というようなことを書いてあるものがあって、年が替わってからバタバタと提出したのです。このときは、青色申告のために確定申告ソフトを使うことを決めた時なので、短期間でもなんとかなると思って、e-Taxで申請しました。

 そうしたら、2~3日のうちに、なんと税務署から電話がありました。
 「今年の確定申告は青色では出来ませんよ。」
 「えー、何か大丈夫だと書いてあったのですがー。」
 「青色申告は来年からになります。そのような内容で申請があったとしておきますよ。」
 「今回は従来通りの申告でいいのですね。」
 「開業はしたのでしょ?開業して、確定申告は白色申告ということなります。」
 「はい、わかりました。」
 
 ということで、今年の確定申告は、青色申告のためのソフトの勉強と書き方を意識しつつ、最後は白色申告で整理して、e-Taxで提出という経緯をたどり、約1週間前に終わりました。申告通りだと結構な還付金があるようで、通知待ちの状態です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次