

ようやく暖かくなってきました。近所の桜は早咲きの地場桜で、まさに満開を迎えています。卒業式シーズンにちょうどいい感じになっています。
最近は、皆さん、スマホのカメラでちょっとしたスナップ写真などをよく撮るので、おそらくどなたのスマホでもこうした写真が数多く残っているのではないでしょうか。
私のスマホのフォトをのぞいてみると、一番古い写真が、2010年3月の撮影で当時勤務していた事務所の自分の机周辺や管理する施設の完成記念碑で自分を映してもらった写真などがありました。この記念碑については、実は学生時代にゼミのみんなと先生も一緒に研修旅行で訪れたところで、そのとき記念写真を撮ったのが、この石碑の場所で、そしてこの施設は先生が手がけた研究の成果による施設でもありました。32~33年程の時間を隔てて、若い頃の自分の足跡を見たということですね。
この桜の咲く、この地には、平成2年・1990年9月に転勤で引っ越してきたのですが、子供たちはこの地で、小・中・高、と大学まで卒業しました。受験で転校が出来なくなるので、近くのマンションを中古で購入し、勤めを退職した後に、土地を求め自宅を建てました。今年で10年になります。
さて、マンションから新築戸建てに引っ越しの時は大変でした。退職後ですので、やはり体力も落ちていましたね。荷物が多くて、一部を積み残しての引っ越しになりました…。
ところで話は変わりますが、今日の、なにこれ?は、この時に大量の本や資料を整理したのですが、思い切ってスキャナーでPDF化する減量作戦をとりました。そのとき使ったのが、これこれ!という訳です。

コメント