
ブログやるぞ! との勢いを大事にしたいのですが、すみません、私の手引きがちょっとスピード感に欠けていて申し訳ないです。
今回は、テーマ購入から進めます。
人気のテーマ SWELL が進める方が多いですね。私は無料テーマからの乗り換えですが、最初から使っておけば良かったと思っています。ブログ記事をどんどん増やしていこうと思ってあまり外観とかをいじってはいないのですが、全体のデザイン構成にも満足しています。
早速、SWELLの公式サイトを訪ねて、購入手続きに進みましょう。
まずは、公式サイトでSWELLを購入します。下のURLから入ってください。
サイトの確認等が出来たら、クレジットカード、メモを準備して、右上の「購入する」ボタンを押してください。下のような画面が出てきます。

メールアドレス、クレジット情報を入力し、購入手続きを進めてください。
購入手続きは、入力したアドレス宛にメールが届けばOKです。このとき、メールにあるリンクからSWELL親テーマのzipファイルがPCにダウンロードできますが、それはそのままにしておいてください。
先に会員サイトの登録を進めていきましょう。
テーマをダウンロードするために会員登録は必須です。また、ユーザー認証が完了したサイトしかアップデートができなくなっています。
会員登録の手順 ・ SWELL 公式サイトのヘッダーにある「フォーラム」をクリック ・ SWELLERS’のサイドバーにある「会員登録はこちらから」をクリック ・ 会員登録画面で必要事項を入力し、「登録する」ボタンをクリック メールアドレスは SWELL 購入時のものを入力 ユーザー名とパスワードは任意で OK
次は会員サイトからSWELLテーマをダウンロードしていきます
テーマのダウンロードは次の2つです。自分の PC にダウンロードします。 ・ SWELL 本体最新版(親テーマ) ・ SWELL 子テーマ 上記の SWELL 本体最新版 と 子テーマ は、zip ファイルのままにしておきます。解凍した状態だとインストールできないとのことです。
次は、ダウンロードしたSWELLテーマをWordPressにインストールします。
WordPress には、「親テーマ」と「子テーマ」が存在。
ダウンロードした SWELL テーマのファイルは以下の役割。
swell-x.x.x.x.zip 親テーマ
swell-child.zip 子テーマ
親テーマは必須、子テーマは任意なのですが、親テーマと子テーマともにインストールします。
今回は、親テーマと子テーマをインストールし、子テーマを有効化します。
コノハウィングのコントロールパネルにログインし、
左側メニューの「サイト管理」をクリック。
続けて、WordPressの必要最低限の設定を行っておきましょう。
該当サイトの「かんたんSSL化」の項目の「SSL有効化」ボタンをクリックしてください。

SSL化が完了したら、その流れでWordPressの管理画面にアクセスします。
コノハウィングのコントロールパネルに管理画面URLが表示されているので、クリックします。
ここで簡単セットアップのときに決めたIDとパスワードが必要になります。
これで、WordPressの管理画面になります。では、SWELL をインストールします。
管理画面→「外観」→「テーマ」→「新規追加」をクリック
「テーマのアップロード」 をクリック
「ファイルを選択」欄で
親テーマ『swell-x.x.x.x.zip』ファイルを選択して「今すぐインストール」をクリック
「テーマページへ移動」をクリックして、「新規追加」→「テーマのアップロード」へ進む
「ファイルを選択」欄で
子テーマ『swell-child.zip』ファイルを選択して「今すぐインストール」をクリック
「有効化」をクリック
「SWELL CHILD」が有効になっていれば完了!!
ここまでで、WordPressサイトにSWELLがインストール、有効化されました。
手順解説は難しいですね。画面変遷をつけながらの解説は、サイトで探すとたくさんあるので、自分に合いそうなのを選んで見てください。今回のポイントは、WordPressのテーマに別途購入するSWELLをインストールするというところです。
SWELLをインストールするところからの手順、解説、カスタマイズはたくさんあるので、最新版を選べば参考になります。少し詳しすぎるのですよね。
ここまで来れば、あとは書くだけです。ここから先は、どんなブログにするかで、いろいろな設定や連携などが追加されていくことになります。とりあえず、ブログ開設までの簡単な流れ、ご理解いただけたでしょうか。