学びの者たちへ…新年度、戸惑いと決意、覚悟と向上心...

 四月、今年も多くの若者が、新社会人となって登場してきました。

 少し遅れたという桜も、そろそろ散り始めて、だんだんといつもの季節感に馴染んでゆくかのように、天地あめつちも春を急がせています。

 新社会人にとって、この時期は、社会的にも個人的にも、夢や希望に期待感を持ちつつ、戸惑いや不安もまた、芽生え、感じている時期だとも思います。

 そうした皆さんは、どうですか?思い描いていた道には、こういうこともあると感じましたか?あるいは、自分が選んだのはこんな道だったのかと思いましたか?

 そうなんですよ。これから歩く道は、誰が歩いても、戸惑いや不安があるのですよ。そして、夢や希望も、その先にはきっとあるのです。しばらくは、この社会の、学びの者として、天も地も、右も左も、手探りしながら進んでみてください。

 何か見えてくるものがあると思います。小さな決意も必要でしょう。覚悟のあるところに向上心が芽生えてきます…。その先もまた、学びの道を選んでみてください。気づきが重ねられてくることでしょう…。

 具体的なパソコンスキルは、直接指に経験させることが重要なので、働き方改革で、ちょっと空いた時間に近くの教室に通うことも可能ではないですか? 鉄は若いうちに打つ! 

悩みの数だけ教室がある 

パソコンスクールISA

個別相談も、資料請求も、無料体験も  →

→  PCスキルを目指すオンライン教室もチェック
目次