PCはパーツを選んで…H770,i5 14500,自作機スペックの紹介です。

 令和6年3月にフルタイム勤務を退職したあと、第4世代 CPU の自作パソコンをバージョンアップしました。

 マザーボードは、Z87-PLUS 、CPUは、i7 4770Kという組合せでした。10年ほど使ったかな。
 
 今回は、14世代まで来ました。市販のデスクトップPCのスペックと同等程度になり、Windows11対応ということになります。

 初めての仕事用パソコンの98を買って以来、自分のパソコンは、ノート以外は全て自作機で来ました。次はないかもしれないので、しっかりバージョンアップしました。

バージョンアップを考えて、→ 組合せ、いろいろ

以下に、今回のパーツの紹介をしておきます。

デスクトップPC(自作機)
 今回交換 2024年6月 購入パーツ等 計 76,439
  CPU      Intel Core i5 14500 BOX
  メモリ    ADATA AD4U320016G22-DTGN-DP (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
  マザーボード ASUS H770 搭載 ATX マザ―ボード PRIME H770-PLUS D4 /
  SSD      Western Digital WD Blue SA510 WDS500G3B0A (500GB)
      
 以下は、手持ち利用分です。
  SSD      SanDisk / Ultra 3D 1TB SATA3.0 / SDSSDH3-1T00-G25
  2.5インチHDD/SSD用→3.5インチ変換ブラケット オウルテック OWL-BRKT04(B)
  HDD      TOSHIBA DT01ACA200 2TB/7200rpm / SATA 6Gb/s 
  PCケース  10年以上使用
電源ユニット 2020年頃交換

キーボード  REALFORCE A R2A-JPV-IV [アイボリー] 2020/01/04
モニター  LCD-MF223XSBR [21.5インチ ブラック] 2011/03/27

無線子機 Air Station WI-U3-1200AX2I   2023年
スイッチングハブ LSW6-GT-5EPL/BK 2023年
マウス エレコム有線 M-XGM10UBBK/EC 2022/12/17

楽天プレミアムカード

 キーボードは、ちょっといい物なんです。
レトロ感ありの、REALFORCE A R2A-JPV-IV [アイボリー]。快適です。

目次