
ブログを始めようと思い立って、ひと月。パソコンには慣れ親しんで、長年駆使してきたのですが、ブログとなると、どうするの?、何が必要?、そんなことも?、などといろいろありますよね。本屋さんに行くと、副業とか、収益化などという文字が目に入ってきたりして、心惑わせられたり…。
まあ、一つずつステップを踏み、進んできていますが、何か思いついてやろうとすると、後戻りというか、設定を変えないといけないこととか、たくさん出てきますよね。
私は年寄りですから、今までにも、そんなことはたくさん経験してきていますから、ステップを数多く踏むことなど、まあしょうがないか、なんてやってきてますが、わかっていれば、やりようもあったのに….ってことだらけですよね。
世の中How toものが溢れていますけど、言ってみれば、How toものだって個性の数だけ必要と思うほど、しっくりきませんね。万人向けを考えれれば「教科書」になってしまうし、達人が教えるものは「免許皆伝」みたいになってしまうし…。あー、難しっ。
でも、何か、ピンポイント情報があれば、きっと違いますよね。でも、それって、道しるべみたいなものだとは思うのだけれど、その場所では「何のことだろう」と思って、先に進んでから、「あそこに書いてあったことか」、となって後戻りしてから探していた道に入る、みたいなものかも…。
ちょっとピンポイントのようなこと、やってみましょうか?…いくつか……。
老人初心者向けなら、サーバーからWordpressと選んだテーマの設定とか、私ができるのは、「Cocoonで初めて、いくつか記事を書いてから、SWELLに乗り換えたことで、起きたこと。」、「その時は、気が付かなかったことで、後々尾を引いたこと。」とか。かな…?
老人のやってることですから、設定なんかほとんどいじってないけれど起きたこと、なので大事かもしれない。でも、正確に情報をお伝えするのは難しいだろうなあ。できるかなあ…。
付箋作りの感覚でいいかな?この通りやってね、は難しいので、こんなことが起きたので、ここあたり注意、ってな感覚で。期待せず、お待ちください。